はじめに
時間によっては近くでお仕事をされている方がいるため邪魔にならないように写真撮影してください。
立ち入り禁止区域もあります。
撮影時は空ぶかしをしない、爆音で音楽を流さない、危険走行(スピードの出しすぎ、蛇行運転等)、ゴミを持ち帰る(特にタバコの吸い殻)、マナーを守って愛車撮影をしましょう。
最近愛知県内は一部のマナーが悪い人のせいで利用禁止になったり近隣住民の方から苦情が出ているなどのしておりどんどん写真を撮れる場所が少なくなってきてしまっていく可能性が出ています。利用している人は車好きだけでないことを理解して周りの人への配慮をもって愛車撮影しましょう。
この場所はこんな人にオススメ
- リフレクションショット(水溜まりなど反射するものを使って取る方法)
- 海を背景に撮りたい人
撮影場所の住所
〒455-0844 愛知県名古屋市港区潮凪町

撮影スポットは上記の赤矢印を通って赤の四角い枠のところで撮影しました。
実際に写真を撮るとこんな感じになります

今回の撮影環境
カメラ:一眼レフカメラ
季節:6月(梅雨)
時間帯:18時頃(夕暮れ)
天候:晴れ
使用した道具:なし
実際に撮った写真


明るい時間帯であればiPhoneなどでもきれいな写真を撮ることができます。
写真を撮る時のオススメの環境
季節:年中撮影できる(冬は海が近い為寒いです。夏頃は蚊などの小さい虫が飛んでいるのであまり長時間いるのはオススメしません。)
時間:早朝、夕方
天候:前日に雨が降った次の日(※水たまりがない可能性があるため)
夕方でなくとも撮れますが夕日が反射している状態で写真を撮ると水面に太陽が反射し反射した光が車に当たってきれいにとることができます。特に暗い色の車に乗っている方はかっこよく撮れるのでオススメです。
※下記の写真は友人の愛車86を取らせともらった時の写真です。

撮影時はすぐ後ろが海になるため落ちないように気を付けてください
最後に
他にも愛知県付近で撮った写真をInstagramやTwitterに載せているため是非見に来てください。
今回紹介した稲永埠頭で写真を撮ったよって方はSNSのDMで送ってくるかハッシュタグに#ゆうブログとつけるかメンションして見せてください。
僕に撮影して欲しいという方はInstagram、TwitterのDMに連絡ください。詳細はその時にお話しします。
コメント